「股関節の動きが悪いな...」
「O脚になりかけているな...」
「足首が硬いんだよな...」
そのような事を感じたことが一度はあると思います。
股関節・膝関節・足関節(足首)それぞれの役割を考えた事はありますか?実はこれめちゃくちゃ大事なんです!
今回は各関節の役割に着目して下半身の不調を考えてみましょう!
まず補助なしで片足立ちをしてみてください!小さなふらつきの時はどこでバランスをとっていますか?感じれた方は分かる通り、足関節と足の指でコントロールをしています。
では大きく揺れた時はどうでしょう?身体を前後左右に動かしてバランスをとりますよね。上半身と下半身の間にある関節は何でしょう?そう、股関節なのです。
つまり、股関節と足関節はバランスに関与しており、相対関係にあることが分かります。
細かく見ると股関節の方が可動性が良く、運動の方向を変えることが出来る。足関節は繊細な動きで微調整が出来るというお互いの特徴があり、一つの身体として考えるとどちらも重要でありバランスには欠かせない関節ですね!
次は膝関節の役割です。膝関節は基本的に膝を曲げる&伸ばすしかありません。なので主には身体の重心の上下させる仕事を担っています。
少し話を戻します。先程股関節&足関節は相対関係にあると述べました。つまり、足関節がうまく機能しないとその分を股関節がカバーするということです。逆も然りです。
股関節は大きな動きを得意とします。なので、足関節の細かい動きを全部カバーすることができません。。ではどうするのか。それは、必要以上に股関節の筋肉に力を入れて固めたり、膝関節で調整する事になってしまうんですね。。
そうなると膝関節が本来の動きの方向ではない方へ力がかかってしまい、痛みや変形に繋がってしまいまったり、股関節の動く範囲が狭くなったりしてしまいます。
もしかすると、あなたの悩みの原因は股関節が不調だから股関節というわけではないかもしれません。
運動はとても大事ですが、痛みの原因などを探りながら凝っている場所をストレッチする事も大切になります!
Aimhigh ではお客様それぞれの悩みに応じてストレッチをさせて頂いています!
どんな些細な事でも構いません!お気軽にお問い合わせください(^○^)