【はじめに】
みなさんこんにちは!
今回はがっつり身体改善という内容ではなく、スマホからの影響に焦点を当てて話を進めていきます。
筆者自身、東京に行く機会があり、電車の中を見渡してみると体感9割スマホをみて下を向いていました。
あとは寝ているか、まれに勉強や本を読んでいるか。です。
この中に首こり肩こりで悩んでいる方は多いだろうに、、と思っていました。
根本的に治すということはすなわち一番最初の原因をどうにか変えていくこと。
ダイエットの基本は食事と言われますね。それと同じく、姿勢改善の基本は生活習慣にあります。
そのことも踏まえながら解説していきます。
【スマートフォン社会の現状】
あなたは1日に何時間目的もなくスマホを使っているでしょうか?
データでは一日平均2〜3時間と言われていますが、これより多い方が大多数ではないかと思います。
さらに1日に1600回以上スマホを触り、10分に一回というハイペースで手に取っています。
朝起きたらスマホをチェックし、寝る前もスマホを見てから寝る。スマホにはじまりスマホに終わる。そのような生活になっているのでは無いでしょうか?
まさか、、友達など人との食事の場面でスマホをいじってはいないですよね、、?
【なぜ姿勢が悪くなるのか?】
スマホの話に入る前に1つ姿勢について話をさせていただきます。
「姿勢が悪いから姿勢をよくしたい」
人前に立つ人や美、健康に興味関心がある方は誰しもが思っているかと思います。
では『なぜ姿勢が悪くなってしまうのか?』を考えたことはあるでしょうか?
10秒ほど考えてみてください。
考えられたでしょうか?
きっとみなさんの頭の中には、
・デスクワーク
・座りっぱなし
・スマートフォン
ということが頭に浮かんできたのでは無いでしょうか?
頭に浮かんできたものは心当たりがある事だと思いますので、全員正解です。
では次にその思い浮かんできた事をしている時の姿勢を考えてみてください。
いかがでしょうか?
・頭や首が前に出ているな
・背中や腰が潰れたように丸くなっているな
・猫背・巻き肩になっているな 等々
思い浮かんできたのでは無いでしょうか?
姿勢が悪くなる原因は今皆様が頭の中に出したそれらなのです。
『姿勢が悪くなるまでの流れ』
①猫背など原因になる動作を頻繁に繰り返す/長時間に渡り行う。
↓
②一部の場所に刺激が入り続ける。(使う部位と使わない部位が生まれる)
肩こりなどで痛くなる筋肉は刺激がたくさん入っている部位になります。
↓
③あまり使われない場所をいらないと脳が判断する。(使い方を忘れる)
肩甲骨を寄せる感覚や肋骨を締める感覚がわからない。などです。
↓
④いつもの姿勢を脳が正しいと判断する。
↓
⑤姿勢を正したくても脳では正しい、身体では戻せない異常が発生する(不良姿勢の完成)
という流れを追っていきます。
人間には『学習』という機能が備わっています。何度も何度も同じことを繰り返していたら嫌でも覚えてしまいます。
長年の野球のバッティングフォームを改善しようと思ってもそう簡単にはいきませんよね。それと同じで人間の一定に物事を保つ恒常性機能が良くも悪くも作動しているのです。
姿勢改善では改善運動の他に生活から変えていく必要があるということを覚えていてください。
【なぜスマートフォンがやめられないのか】
「スマホをやめなくちゃ💦」
「控えめにしなくちゃ💦」
そう思っているのになぜやめられないのだろう?
それは『ドーパミンがたくさん分泌されるから』です。
「ドーパミン」とは、簡単にいうと『脳のご褒美』です。
神経伝達物質の一つで、脳の報酬系の活性化(快楽を感じる)で中心的な役割をしています。
麻薬・覚せい剤などはこのドーパミンをどんどん出していく作用が含まれています。
私たちの身近な存在で言えば、「パチンコ」、「ギャンブル」、「アルコール」、「スマホゲームのガチャ」などです。
怖いもの見たさに、、なんて事はよくあります。
つまり、「絶対に何かが当たる!」というよりも「もしかしたらこの一回でドカッと当たるかもしれない!」という方が、人は依存しやすくなります。
実際私もクーポンが当たったので年末ジャンボを購入して、ワクワクしています。笑
この「何かが起こるかもしれない」という人を強く駆り立てる期待を利用したのが『SNSやメッセージアプリ』です。
「さっきの投稿にたくさんいいねがついているかもしれない」
「〇〇さんからメッセージが来ているかもしれない」
という期待を利用しています。
バイブや通知音が鳴ればすぐにそちらに意識がいきます。
これは元々人間にとって非常に大切な機能なのです。
かつて狩りをしていた時代、いつ何が起こるかわかりませんでした。
ライオンやトラが飛び出してくるかもしれない。木が倒れてくるかもしれない。というように少しの音や変化でも意識が向くことによって危険を回避していたのです。
そして困難を乗り越えた先に果物などの食料があるかもしれないという期待ともにドーパミンを分泌していたのです。
しかし、その機能は今やスマホに支配されてしまっています。
今は危険ではなくSNSに気を取られるようになってしまったのです。
少しまとめますと
昔:食料があるかもしれないという期待
今:いいねがたくさん来ているかもしれないという期待
昔:音が鳴れば危険がそこにあるかもしれない
今:音が鳴ればSNSやメッセージの受信がきたかもしれない
という状態なのでスマートフォンがやめられなくなっているというわけです。
【睡眠/仕事への影響】
スマホは起動せず、そこに置いてあるだけでもかなりの影響を及ぼします。
『勉強/仕事への影響』
勉強する学生のポケットにスマホを入れておくだけでも集中力が阻害されたという報告もあります。
これは仕事でも同じことが言えますので、打ち合わせや会議の時は必要な時以外、カバンの中にしまうようにしましょう。
プライベートで友達や会社の人とご飯に行って何気なくスマホをテーブルの上に置いておいたら、そちらが気になって相手の話を聞いていなかった。
という経験はありませんか?また、逆も然りです。
デートでスマホをみると姿勢も悪くなるどころか雰囲気も悪くなり、嫌われてしまいますよ!(余計なお節介
それだけスマホは存在するだけで、人の注意を惹きつけるということですね。
『睡眠の影響について』
これは研究によって多少結果が変わることもありますが、やはりスクリーンを見ている時間が長いほど眠れなくなると言われています。
実は使っていなくても寝室にスマホがあるだけで睡眠の質が低下することがわかっています。
それだけ脳はドーパミンに飢えてしまっているのですね💦
【解決方法】
『運動をする』
運動でもドーパミンが分泌されることがわかっています。
動いたあとは心も体もスッキリした!という経験があると思います。
これは私個人の経験なのですが、長時間スマホやPCを見ていると、気持ちが悪くなってくるのです。
猫背で自律神経が乱れ、動かないため血流が悪くなり、情報の山で脳を過度に疲労させ、目からも疲れていくことが原因だと考えられます。
そうなる前に軽くでもいいので運動をすると、本当に変わります。
運動が苦手な方はストレッチでも良いでしょう。
悪い姿勢が定着することも予防できるため、運動は必須事項ですね!
慌ただしくて心の余裕がないという方は、マインドフルネスから始めてみると良いかもしれません。
☆マインドフルネスに関する記事はこちら
『通知をOFFにする』
最初は苦しいかもしれませんがこれも効果的なので、かなりおすすめです。
私はTwitterやYouTubeなど頻回に開いてしまうアプリに関しては、スマホからアンインストールしています。
そうすることで通知は来ませんし、見たくてもブラウザ検索しないといけないので面倒臭くてみる頻度を減らせます。
そういったアプリはiPadやパソコンのみで見れるようにして、スマホからは消しています。
『寝室に置かない』
これもまた超おすすめです。
朝のアラームはスマホでは無いもので代用することをお勧めします。
先ほども述べた通り、部屋にあるだけでスマホから始まり、スマホに終わる生活になってしまいます。
しかも朝のニュースは結構暗いものが多いです。事件、事故、不倫、離婚など、、別に知らなくてもいいことが多いです。
むしろ朝の新鮮な頭を悪いニュースに使ってしまうのは非常にもったいないことです。
天気予報くらいにしましょう。
『自分の姿勢を鏡で見たり、写真をとってもらう』
自分がいかに姿勢が悪いかを認知しましょう。
特にスマホをいじっている時の自分の姿は最悪なはずです。
不調の根本がそこにあるので、ぜひ実践していただきたい内容です。
【おわりに】
いかがでしたでしょうか?
今回は姿勢改善の天敵であるスマートフォンについて解説していきました。
スマホには感謝しきれないくらい便利になって色々助けてもらっています。
しかし、その反面、不良姿勢、肩こり、腰痛、猫背、反り腰等を作り出していることもまた事実。
これは私が大切にしている言葉なのですが、『何事もバランスが大事』です。
スマホは便利になりすぎました。
今回の説明の通り、ドーパミンという物質の影響で私たちは反応をしてしまうので、気合いでどうにかなるものではないかと思います。
ですから環境を変えていくことが非常に大切になります。
環境作りもまた『習慣』ですね。
みなさんもスマートフォンとの上手な付き合い方を学んで、不調のない心と身体を作っていきましょう!
Aimhighストレッチ店では
・身についてしまった悪い癖を改善させるピラティス
・凝り固まった筋肉を和らげるストレッチ
を提供させていただいております。
姿勢や習慣に悩む方はぜひ一度足を運んでみてくださいね♪
【ピラティス/ストレッチ予約方法】
お電話(027-341-6223) ※施術中だとすぐに対応できない場合があります。
インスタグラム(aimhigh_stretch)のDM
下記サイト(ホットペッパー)より承っています。 ※こちらは24時間対応中
皆様のご来店をお待ちしております。